九州新幹線、ダイナミックプライシング導入と『回数券』という裏ワザ(九州新幹線 博多‐熊本間)

JR九州では、2024年7月1日乗車分より九州新幹線博多ー熊本間の料金に、需要に応じて料金が変わるダイナミックプライシングを開始します。

 

乗車率の高い時間帯の料金を高く、乗車率の低い時間帯を安く設定することで、混雑の緩和を図る狙いです。

 

対象は、インターネット予約の「九州ネット早得7」です。

ただし、これは

インターネット予約サイトで、7日前までの予約をした方が対象となります。

乗車当日分をネット予約する場合や、窓口や券売機できっぷを購入する方は対象外で、恩恵を受ける方は限られます。

 

ネット予約せず、熊本‐博多間のきっぷを少しでも安くお求めの方、

 

当日、急に熊本へ行くことになった!という方、

 

みどりの窓口に並びたくない(そんな時間はない!!!)という方、

 

インターネット予約は面倒だ(そんなもん分からん!!)という方は、回数券もあります。

 

 

回数券であれば、みどりの窓口に行かずに、そのまま改札口に入れます。

 

自由席なので、予約しなくても新幹線に乗れます。

 

通常の自由席料金より、少しお得な料金設定です。

 

 

スーパーチケット各店では、博多‐熊本間のお得な回数券を販売しております。

当店では、回数券は1枚から購入OKです(支払いは現金のみ)。

 

 

お出かけの際は、一度スーパーチケット各店へお立ち寄りください。

※売り切れの際はご容赦くださいませ。